comfortably intelligible, comfortably intelligent

そうありたいな…というブログ名にしてみた

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年の振り返り

9月末に神戸に来てから1年を振り返ったので、2009年10月から12月までの3カ月を振り返るって感じだけど、一応振り返る。観点は、その時と同じ。1) 授業、2) 研究、3) センター内業務、4) 学内業務、5) 家族、6) 趣味1)授業10月からなので後期はまだ終わって…

年末

28日(月)広島へ。ETCをつけてから初めてだったので、緊張(苦笑)。何回か窓開けようとした(バカ)。それでも無事に到着。心はじいじーってことで。29日(火)田頭家と観音マリーナというところで会う。子供同士楽しそうにしている。よいよい。30日(水)…

冬休み突入

26日(土)うーんと忘れた(泣)。あ、確か髪を切ったんだった。私を知ってる人は、えー、あれで?と思ってるかもしれませんが、誰がなんと言おうと切ったんです。27日(日)当初こちらに広島に出発を予定していたけど、体調不良により、自宅静養して明日に延…

年末も週報

またまたまとめて。25日まで。 21日(月)筑波大からのCALL教室関連の視察対応。対応って言っても私は端っこで座ってるだけでしたが。いろいろなところの事情が聞けて面白いですね。こちらも春からの学舎改修後を見据えて動いていかないと。リーディング。ネ…

「キャラクタの文法と音声文法」@けいはんなプラザ 参加

18日(土)タイトルのワークショップに参加。けいはんなプラザは遠い…。それはさておき、刺激を受けてよかったなぁと 思いました。定延先生のキャラクタや音声文法を基に(あるいはそこから発展させて)院生がいろいろな角度から研究して発表されていました…

バタバタ

17日(木)ゼミ。翌日の発表資料を検討。章立てやら調査(実験)手順などを確認すればするほど、まだまだ詰めないといけないところが多いことに気づかされる。現時点で気づく諸点を指摘しておいて、修正したものを再度メールで送信するようにお願いした。お…

簡単な英語で説明しよう

プレゼンの方法としても面白く、かつ英語の勉強にもなるようなサイト。テクノロジー系が多いけど、いろいろな物事を分かりやすく説明しましょう、というコンセプトの会社。サンプルが見れるし、YouTubeにもあがっている。教育用であれば、個人でファイルを購…

水曜はバタバタ

16日(水)今朝は1、2コマの日。心の登園を早くせねば、とバタバタ。意外とすんなり起きてくれて朝食も摂ってくれた。リーディング。遅刻欠席多い。1コマだけども・・・。残念。重たいトピックで、さらに空気が重くなる。うーん。内容理解セクションの停滞を…

月火と。

14日(月)来年度のテキスト決めて入力。さて、どうなりますやら。4コマ、リーディング。テスト返却。平均高かったのでよく対策を練って取り組んでくれたなぁと。授業は、やっぱり内容理解で沈滞ムード(という風にこちらは理解してしまうのだけど、実際どう…

やっぱりまとめる

やっぱりまとめる。9日~13日まで。9日(水)リーディング。ネタが面白いものだったので、最後のローテーションライティングでは盛り上がってくれた。やっぱり目的が明確なライティング活動はやりやすい。毎度だけども内容理解のところをどうしよう。オーラ…

珍しく1日のエントリ

8日(火)院講義。4技能、リスニングの指導について。まず4技能の統合が意識にあって、個別技能にという流れを念押し。4技能のところでは、教授法の復習、リスニングのところでは、リスニングのプロセスなどが復習事項になったかと。最後にちょろっとディク…

人間ドック

7日(月)午前に人間ドックへ。初めて。そろいのジャージ的なものを着て建物内をうろうろして、検査を受け回る。うーん。バリウムは初めて。飲むこと自体はたいしたことなかったけど、飲んで、ぐるんぐるん回ったり回されたりするのが、格好が悪い上に結構大…

ひさびさ実家へ

5日(土)久しぶりに私の実家へ。心をじいじ、ばあばに預け、しばらく2人で近所をうろうろ。少しお茶したり、心のクリスマスプレゼント候補を検討したり。心はハイテンションで昼寝なしでじいじ、ばあばと遊んでいた模様。お疲れ様です&ありがとうございま…

12月入っちゃった

1日(火)大学院講義。教室でのインタラクションについて。ペアワーク、グループワークなどに関して、個人の経験などもからめつつ議論。 2日(水)リーディング。テスト返して通常通りの授業進行に。内容理解の箇所での沈滞は、まだまだ改善の余地あり。予習…

TMBG

遅いよー今更彼らを知るなんて、って思われるかもしれませんが、They might be giants の "Here come the ABCs"。いやいや、やられました。面白い。国名でアルファベットを言う曲(The alphabet of nations)とか、授業のウォームアップとかで使えそう。とに…

久々ボーリング

30日(月)2コマ、3コマと中間テスト実施時にインフルで休んでいた学生の再試験実施。お疲れ様でした。4コマ、リーディング。このクラスは次週が中間テスト。やはり課題は内容理解での沈滞ムードかなぁ。それと、ふと、メニューをこなすはこなすのだけど、そ…

またも思い出しつつ・・・

またも思い出し思い出し、3日ほど振り返り27日(金)授業の準備。中間テストの採点の祭典。毎度のことだけど、採点の時に泣きそうになる「なんで書かせるんだ」と。でも頑張る。午後は会議。28日(土)採点の祭典続き…。ツリーの飾り付けを買うとのことで、I…

面白そうなiPhoneアプリ

このアプリ、面白そう。これが進めば、外国語を勉強しなくなるかも!?http://wiredvision.jp/news/200911/2009112520.htmliPhone持ってないくせにレポートしました(苦笑)。

思い出し日記

その場で書くべきだけど、思い出し思い出し日記。 18日(水)リーディング、オーラルともに、最後に次回は中間テストであることをお知らせ。それまでは授業の進行を少し早めつつ今までと同じメニューを行う。リーディングは、グループでのディスカッションよ…

空耳

心の空耳「えいごであそぼ」で、 "Put them on" という歌が流れ、When you put 'em on, put 'em onWhen you put 'em on, put 'em onYou can do magic, magic, tooという歌詞の "put 'em on, put 'em on" のところで、「クルマ、クルマ~」と言う。

おさるのジョージ

土曜の朝にNHK教育で「おさるのジョージ」を放送している。副音声が入っているので、そちらにして、英語を流してつけている。こう書くと、「英語の先生ぶって」とか、「え、子どもに英語教育ですか!?」みたいなリアクションになるのかもしれないけど、実は単…

毎度の週報

9日(月)4コマ リーディング。内容理解で停滞するのでこちらである程度答えを提示して半分ぐらいを尋ねる形に。時間としては後ろの活動に割けた分、少しだけマシになったかなぁという程度。10日(火)院講義。大きな話になりがちなところは変わらず。うーん…

テレビの少ない生活

土曜日に注文していたオーディオアダプタ(REX-Link2Ex)が届く。パソコンからの音声を無線で飛ばしてコンポから鳴らすという代物。パソコンでウェブラジオとかを流してもパソコンからだとシャカシャカな感じになってるので、それならば余り使われずにいたコ…

初めて

7日(土)初めて、心と二人っきりで過ごす。正確に言うと、奥さんが泊まりがけでいなくなるのが初めてってことで。広島の友人の結婚式に出席ということで、奥さんは広島へ。新神戸まで送ってお見送り。その後、クラッセの阪急オアシスで晩ご飯のお買い物をし…

一週間ってあっという間

一週間ってあっという間。相変わらずの週報なので、今回は「続きを読む機能」がブロガーに実装されたので、それを試してみます。 2日(月)4コマ、リーディング。うーん、やっぱり内容理解のところで停滞気味になるなぁ。今回は簡単なものはこちらでやって、…

11月入っちゃった

11月1日(日)朝起きてごそごそ授業準備など。全国英語教育学会大阪研究大会実行委員会@関大へ。梅田で乗り換えに時間が15分ほどできたので、紀伊国屋で本を物色。決め打ちでサクサク本を手に取る。積読が増えるだけやけど。関大前を降りると、人人人。そう…

あっという間に10月終わり

30日(金)会議日。31日(土)今日は私も奥さんもお仕事なので、心は保育園に預けた。奥さんは文化祭。シーズンですので。授業のプリント作成など。なかなか普段の貯金ができない。二人とも仕事でしんどいのもあり、近くの「wawa和ダイニング」を再訪し、ご…

また週報

26日(月)科研の学内締め切り。書けん書けんと言い続けたけど、なんとか出す。でもギリギリまで計算ミスやらなんやらとバタバタ。田頭先生@広大、ご迷惑をおかけしました。4コマ、リーディング。流れ自体はそこそこ確定しつつあるのだけど、やはり内容理解…

神戸市立森林

24日(土)寒くなり過ぎない内になんとか外へ出たい、ということで、神戸市立森林植物園へ。広い芝生と大きな遊具があるということだったので行ってみた。六甲のグネグネ道を上がり、牧場を通り過ぎて、植物園到着。結構遠かった…。普段と違った大きな遊具で…

緊張・・・

23日(金)朝は心がぐずぐずしてちょっと遅くなったけど、郵便局と銀行をはしごしてから出勤。大学院の博論指導演習・修論研究報告会。ゼミ生が発表するのはやはり自分が緊張する。やりたいことは理解してもらい、ある程度認めてもらったようだけど、実現で…