comfortably intelligible, comfortably intelligent

そうありたいな…というブログ名にしてみた

研究

2015年の振り返り

2015年も終わって2016年になりました。昨年の「1年の振り返り」をしてみたいと思います。一応,これまでの通り,観点は以下の通り。1) 授業、2) 研究、3) センター内業務・学内業務、4) 家族、5) 趣味1) 授業前期・後期ともに,オーラル・リーディングのいず…

【研究メモ】北海学園大学英語教育研究会第4回研究会セミナー

北海学園英語教育研究会主催の「北海学園大学英語教育研究会第4回研究会」にて,特別セミナー「もっと授業にプロソディ指導を!」を行いました。前半は,私が担当して,提案する原則の基盤と言えるところを説明しました。後半は,共同研究者の磯田先生が,…

【研究メモ】JASELE熊本での発表(8月22日・23日)

第41回全国英語教育学会熊本研究大会(8月22日・23日@熊本学園大学)にて,「核配置を重視したプロソディ指導—教科書本文を活用した指導法の提案—」と題した共同研究の発表を行いました(共同研究者は磯田貴道先生@立命館大)。発表時のスライドを以下に置…

【研究メモ】Murphy (2014)

Murphy, J. M. (2014). Intelligible, comprehensible, non-native models in ESL/EFL pronunciation teaching. System, 42, 258-269.こちらの概要を。他所にちぎっては投げしたものをつなげておきます。この論文は,non-nativeの英語についてもモデルとして…

【研究メモ】JALT2013での発表(10月28日)

ずいぶん前になりますが,JALT Kobeにて "Pereption of prosodic cues by Japanese EFL learners" と題した共同研究の発表を行いました。発表時のスライドを以下に置いておきます。よろしければ覧ください。 Perception of prosodic cues by Japanese EFL le…

【研究メモ】discourse intonation

応用言語学辞典のエントリーからdiscourse intonationの項目をピックアップ。Pickering, L. (2013). Suprasegmentals :Discourse intonation. In C. A. Chapelle(Ed.), The encyclopedia of applied linguistics (pp. 5437-5443), West Sussex: Wiley-Blackw…

【研究メモ】RPTを使ったもの【prosody関係】

RPT(Rapid Prosody Transcription)を使った研究ということで,Interspeech 2013という学会に参加した同僚が,以下の発表について紹介してくれました。それを備忘録代わりに簡単に紹介しておきます。<概要> Smith, C. & Edmunds, P. (2013). Native English…

【研究メモ】初心にかえる【イント話】

ずいぶん前の動画にはなりますが,Peter Roachがdiscourse intonationについて利点と欠点の両面から話をされた部分です。 ふと思い出して再度見てみました。動画であげられていたdiscourse intonationの利点と欠点は次の通り。<利点>1)談話分析との関連2…

長かった…

3年前に発表したものがようやく形になって出版されました!最後のChap11に拙校が掲載されております。実はまだ実物を手にはしていないのですが,もうすぐだろうということで。Pragmatics and Language Learning Volume 13(追記)手に取って,ようやく…とす…

あっという間に8月も終盤

山形名物冷やしラーメン8月頭で試験終了し、採点に取り掛かり、学会参加、補充課題の準備を整えお盆、そんでもって最終的に成績入力終了。第37回全国英語教育学会山形研究大会で発表。準備が十分ではなかったのでバタバタ…(って毎回か)。久々に、音声絡み…

2月最初の週末は

2月5日神戸大学附属住吉中学校・神戸大学附属中等教育学校住吉校舎 平成22年度教育研究協議会(ふぅ、長い)に参加。石川先生と横川先生が指導助言者として関わられている。こちらに赴任してから2年半、やっとこの機会を得た。附属の授業ってどんなかな?っ…

12月第2週

6~9日いろいろあった…と思う。10日(金)会議、院生発表会、盛りだくさんだったけど、皆それぞれに頑張ってたかな。担当ゼミ生さんは、課題が浮き彫りになったと言えばなったと思う。ま、ゼミで想定していた指摘が多かったので、そこをもっと頑張って改善し…

で、11月に入ってると。

えーっと言い訳のしようがないなぁ。11月に入ってますね…。 とりあえずおっきなことをちょこちょこと。心が風邪ひいて結構バタバタしてた前半。同じく奥さんも体調が悪い中、忙しくしていた。で、13・14日で田頭家とキャンプに行こう、とキャンプ場を予約し…

10月も終わろうかと

もう10月も終わろうかって時、またまただいぶ間があきました。思い出し思い出しいくつか。平日は授業準備して、授業して、凹んで、事務処理して、って感じでした。だいたいにおいて。16日(土)芦屋浜にてBBQデビュー。一念発起して、BBQグリルを購入したの…

運動会のある週末

10月9日(土)保育園の運動会は雨で中止。 昼から着替えて研究室へ。日本語教育学会でこちらに来ている永田先生@鳴教大と久しぶりに会って歓談。大学時代から同じバイト先だったことが縁で、それからの付き合い。とは言えお互い家庭を持って久しく会ってな…

9月初旬

うーん、穴だらけだけど、とりあえず。4日(土)、5日(日)、6日(月)会議。自分なりには頑張ったつもり。今回も勉強させてもらった。7日(火)JACET@宮城大 参加。キャンパス仙台駅から遠い。8日(水)JACET@宮城大 2日目。やっぱり遠い。研究打ち合わ…

26日から29日

26日(木)今日もオカンに登板してもらう。助かります。 27日(金)心、珍しく早く寝る。おお、と論文を読む→つまらんやつだった→ orz →新書『本当にうまいビール215』に逃げる…。発話意図とプロソディの関係を見た論文で、自分が実施したような形式に近い感…

広島大学英語教育学会

国際(をよく知らんから言えないが)→全国→地区→これ と参加する際の緊張度がアップするという不思議な構図。で、一番怖いのがこの学会。多分怖いお兄さん方がおられるからだとは思う。残念ながら中座せざるを得なかったのだけど、前半部分を振り返り。まず…

1か月ほど

1か月ほどため込みました。ざっくり振り返り。 7月11日~PLL18準備、発表準備。準備を十分にお手伝いできず申し訳ない気分。PLL18運営お手伝い。やっぱり国際学会って雰囲気違うなぁとか。PLL18発表。発表の練習や資料作成に際しては、磯田先生、田頭先生、…

体調不良の週末

9日心は熱が下がらず、今日は母に来てもらって面倒をみてもらう。幸いなことに機嫌だけは良かった模様。輪番授業の最終日。プレゼン。石川先生の守備範囲の広さとコメントの的確さに、泣きそうになりながら、うんうんと納得。10日心の熱はまだ下がらず。奥さ…

ためすぎだけど

6月20日〜7月8日 まで、ため過ぎ。21日全国英語教育学会の予稿集締切。23時59分JST。ここから、やってきた予稿集の確認、修正、発表者との連絡を取る、など。25日今週から1コマに輪番制の授業。発音指導の際の観点抽出。コンテンツ論集団指導。26日中国地区…

もう三分の一過ぎた訳ですか

9日(金)授業開始日だけども金曜は授業は入らず、会議日。真新しい会議室で、センター定例。着任された先生の挨拶、その他諸々の議題など。新しい年度はどうなっていくのか、楽しみでもあり、不安でもあり。ハブ室TAの方向けのオリエンに同席。当然ながら国…

授業開始まではずーっとドキドキ

5日(月)工学部周辺に振込で行くと、高専からの編入生が。新編入生のガイダンスでしゃべるそうな。あぁ、あの学生が編入するのか、などと話を軽くして別れる。すると午後、新編入の学生が遊びに来てくれた。変わってない(笑)。暇そうネタと髪の毛ネタでい…

広大研究会

2日(火)思い切って広島大の外国語教育研究センター主催の研究会に出席することに。心を保育園に預けてからなのでかなり遅れることを覚悟していたけど、幸い5分程度遅れただけだった。心が驚くほど早く準備をしてくれたおかげ、ありがとう。そんなこんなで…

暖かいねぇ

23日(火)メディア定例。議題は、昨日はお疲れ様(笑)。 HPの進捗状況を確認。24日(水)PLL18のお手伝いをしているので関係の先生とランチをしつつ、ミーティング。会場なども確認。鳥論文のアブストなど書いて投げる…が、時すでに遅く、インドへ飛び立っ…

週報にしても長い

9日(火)メディア定例 。ホームページの項目などを軽く確認して業者に送る。その他、もろもろ。10日(水)思いだせない。11日(木)お休みだったか。何したっけ?12日(金)今日は心は保育園のスプリングフェスタというまぁ発表会的な催しものがあるので8時…

音声文法研究会参加

既に書いたけどもとりあえずコテンパンでした…。でも、まぁ指摘としては、突かれたら痛いなぁというところがきたので良かったかと思います。「イントネーションの語用論的機能」 というものが、何で、どう表現されるものなのか、キーや声質など、その他の要…

ひぃぃ…

5日(金)HPの打ち合わせ。どんな項目を立てるか、どんなイメージにするか、などもろもろお話。いいものになればいいなぁと。いろいろ。 6日(土)お買いもの。7日(日)お買いもの。楽しくなればいいな。 8日(月)朝心を車に乗せていざ出発しようとしたら…

まとめるにも記憶が…

29日から4日…。また思いだしたら書きます(泣)。

リフレッシュ

16日、17日はセンター試験なのだけど、試験実施等には関係ないようで、お休み。ということで、リフレッシュすることに。両奥さんの了解を得て、田頭くんと二人で山口は片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場へキャンプに。ってことで、16日朝にはいそいそと準備…