comfortably intelligible, comfortably intelligent

そうありたいな…というブログ名にしてみた

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年の振り返り(追加)

2013年の振り返りで追加を。後期に入って,11月末に開催された,附属中等教育学校での国語科と英語科との共同での研究会に,指導助言者として参加しました。「指導助言」はできはしないのですが,そのようなラベルが貼られているだけで,私としては,先生方…

2013年の振り返り

2013年も残すところ数日となりました。恒例の(って昨年してないけど)「今年の振り返り」をしてみたいと思います。観点は以下の通り(で恒例なんですよ,繰り返しますが)。1) 授業、2) 研究、3) センター内業務・学内業務、4) 家族、5) 趣味1) 授業 前期の…

【研究メモ】JALT2013での発表(10月28日)

ずいぶん前になりますが,JALT Kobeにて "Pereption of prosodic cues by Japanese EFL learners" と題した共同研究の発表を行いました。発表時のスライドを以下に置いておきます。よろしければ覧ください。 Perception of prosodic cues by Japanese EFL le…

【研究メモ】discourse intonation

応用言語学辞典のエントリーからdiscourse intonationの項目をピックアップ。Pickering, L. (2013). Suprasegmentals :Discourse intonation. In C. A. Chapelle(Ed.), The encyclopedia of applied linguistics (pp. 5437-5443), West Sussex: Wiley-Blackw…

Life's too short

ちょっと前に観たのでメモ。the officeやextraを気に入っている方であれば,足して2で割ったような今作も楽しめるかな。前作2つ同様,ドキュメンタリーを模した形式のドラマ,ということでモキュメンタリー(mockumentary)の形式を取っています。Willow…中…

【研究メモ】RPTを使ったもの【prosody関係】

RPT(Rapid Prosody Transcription)を使った研究ということで,Interspeech 2013という学会に参加した同僚が,以下の発表について紹介してくれました。それを備忘録代わりに簡単に紹介しておきます。<概要> Smith, C. & Edmunds, P. (2013). Native English…

【研究メモ】初心にかえる【イント話】

ずいぶん前の動画にはなりますが,Peter Roachがdiscourse intonationについて利点と欠点の両面から話をされた部分です。 ふと思い出して再度見てみました。動画であげられていたdiscourse intonationの利点と欠点は次の通り。<利点>1)談話分析との関連2…

お盆も終わり

路地を歩く学会で北海道に出張し,その後その足で奥さんの実家へ帰省。先に来ていた息子や娘,そして甥っ子たちと会えて嬉しかった。ちょっと疲れ気味だったけど,多少無理してでも行って良かった。

長かった…

3年前に発表したものがようやく形になって出版されました!最後のChap11に拙校が掲載されております。実はまだ実物を手にはしていないのですが,もうすぐだろうということで。Pragmatics and Language Learning Volume 13(追記)手に取って,ようやく…とす…

安定のほったらかし…

前回が昨年の8月なので,1年近くほったらかしでした。無事に娘も1歳になり,息子は6歳になりました。いやはや…。生活は相変わらずですが,毎日なんとか頑張っております。